2012年03月29日
大豆にハマってます


最近、また無性に料理に没頭したくなり…暇を見つけては料理の本などチラチラ見てしまいます(笑)

今のヨシエ家(私だけですが)のブームは『大豆』




今日は朝から大豆を煮たので、夕食にはこんにゃくと大豆の煮物と大豆ハンバーグ



きのこのデミグラスソースですが…ハンバーグは見えないですね


子たち達のはリクエストでチーズをのせて

大豆は固めに茹でて、粗めのみじん切りにしました




つくば市研究学園
Lesmues(レミュー)
ヨシエ
080-5435-3355
2012年01月12日
ノンオイル☆生姜ドレッシング
こんばんわレミューのヨシエです
昨日は雪が降っていましたが今日も寒かったですね
みなさん風邪をひかないように体調には気をつけて下さいね~
さて、今日は体を温めてくれる働きのある『ショウガ』を使ったドレッシングをご紹介します
【材料】
・しょうゆ…小さじ1
・レモン汁…大さじ1
・だし汁…小さじ1
・ショウガ(みじん切り)…薄切り1枚くらい
材料をすべて混ぜるだけで簡単手作りノンオイルドレッシングの出来上がり
つくば市研究学園
Lesmues(レミュー)
ヨシエミヤ
080-5435-3355
2012年01月07日
ダイエット☆カロリーカットの技
こんばんわレミューのヨシエです
今日のテレビ『世界一受けたい授業』見た方いるでしょうか
女子栄養大学のダイエットレシピとってもいいな~と思いましたので、少し紹介させて頂きます
【ハンバーグ】
・ハンバーグの肉を40g減らし、エリンギ1本をみじん切りにして加えることで、80kcalダウン
・合いびき肉をモモの赤身に変えることで、55kcalダウン
・玉ねぎを油で炒めず、電子レンジで加熱することで、15kcalダウン
・ソースはデミグラスソースをおろしポン酢にすれば86kcalダウン
【カレー】
・ルーをヨーグルトとスパイスにすることで、222kcalダウン
・鶏肉の皮をとり、63kcalダウン
【から揚げ】
・モモ肉からムネ肉にして、皮をとり100kcalダウン
・片栗粉を米粉に変えることで、89kcalダウン
【グラタン】
・マカロニをカリフラワーに変えることで、120kcalダウン
・鶏肉の皮をとり、41kcalダウン
・ホワイトソースをバターなしで作れば、50kcalダウン
・トッピングのチーズとパン粉を3分の2にすれば、17kcalダウン
【豚の生姜焼き】
・ロース肉をモモ肉にして、115kcalダウン
【エビチリ】
・エビを揚げずに焼くことで、115kcalダウン
・からめるソースを減らせば52kcalダウン
【肉じゃが】
・牛ロース肉をモモ肉に変えることで、24kcalダウン
・肉を油で炒めず、煮れば49kcalダウン
あくまでも目安として、料理法などの参考にさせて頂くと良いかもしれませんね
上手にアレンジして無理なく楽しくダイエットしていきたいですね
つくば市研究学園
痩美身教室Lesmues(レミュー)
栄養士 吉江美弥
080-5435-3355
2011年10月31日
マグロの中華炒め
マグロには豊富なタンパク質、DHAが含まれていることは有名ですね
赤身部分は25%ものタンパク質を含んでおり魚類の中では最大です
高血圧、動脈硬化、脳卒中、狭心症や心筋梗塞の予防にも有効と言われているので、気になる方は上手にとりいれてみてはいかがでしょうか
【材料】4人分
・マグロ(刺身用のさく)……200g
<下味>
酒、しょうゆ………………各大1/2
・しょうが(薄切り)…………3枚
・たけのこ(水煮)…………1/2個
・にんじん…………………4cm
・ピーマン…………………3個
◎オイスターソース……大1
◎砂糖…………………大1
◎酒……………………大1/2
◎しょうゆ………………大1/2
◎鶏がらスープ………大4
◎塩・こしょう…………各少々
◎片栗粉……………大1/2
・サラダ油……………大2
【作り方】調理時間20分
マグロは7mm角の棒状に切り、下味の調味料をまぶす。
しょうがは千切り、たけのこ・にんじんは長さ4cmの細切りに、ピーマンも同じくらいの細切りにする。
◎を混ぜ合わせておく。
サラダ油を熱したフライパンにしょうがを入れて炒め、香りが出てきたらのマグロを加えて炒め、1度取り出しておく。
たけのこ・にんじんを入れてよく炒め、ピーマンも加えてさらに炒める。
のマグロを戻し入れ、◎をよく混ぜて加え、炒め合わせて味をからめる。
2011年10月21日
豆腐ステーキ
ダイエット中でもボリュームが欲しい時ってありますよね
お肉の代わりに食べ応えのあるステーキいかがでしょうか
【材料】2人分
・木綿豆腐……1丁
・小麦粉………適量
・サラダ油……大さじ1
・にんにく……1片
◎バター………10g
◎しょうゆ……大さじ3
◎みりん………大さじ1
・大根…………150g
・玉ねぎ………1/8個
・じゃがいも、カボチャ、ラディッシュなど好みの付け合せ野菜…適量
【作り方】
①豆腐は水切りし、半分に切り小麦粉をまぶす。にんにくは輪切りにし、大根はすりおろして軽く水気をきる。玉ねぎは薄くスライスして水にさらしておく。
②フライパンにサラダ油と①のにんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら一度取り出し、①の豆腐を加えて両面きつね色になるまで焼き、器に盛り付ける。
③②のフライパンに◎を加え、さらに②で取り出しておいたにんにくを加えて火にかけ、バターが溶けたら火からおろす。
④②の豆腐に①の大根おろし、玉ねぎを乗せ、③のタレをかける。お好みで付け合せの野菜を盛り付ける。
2011年10月16日
もずく酢スープ


【材料】2人分
・もずく酢…1パック(70g)
・もやし……50g
・卵…………1個
・鶏ガラスープ…4.5g
・塩、こしょう…少々
・ごま油……小さじ1/2
・みず菜……少々
【作り方】





2011年10月12日
豆腐アイス

そんな時は【豆類】を上手に利用してみてはいかがでしょうか?



ですが



【材料】
・絹豆腐……1丁(130g)
・牛乳………150cc
・砂糖………大2
・バニラエッセンス…少々
【作り方】



2011年10月04日
きのことこんにゃくのきんぴら
食物繊維が豊富で低カロリーなきのことこんにゃく
きのこ類にはは血圧やコレステロールを下げる働き、免疫力を高める働きがあるそうです。
こんにゃくは97%が水分と言われており、栄養価はほとんどありません。
しかし、こんにゃくにはヒトの消化酵素では消化できない食物繊維を多く含んでいます
この食物繊維が腸内の老廃物や毒素を吸収して、体外に排出してくれるんです
便秘を防ぐだけでなく、糖尿病や高血圧症予防のためにもピッタリですね
【材料】4人分
・しめじ……………1パック
・しいたけ…………4枚
・エリンギ…………1/2パック
・糸こんにゃく……1袋
・赤唐辛子………1本
・ツナ(缶詰)………小1缶
◎しょうゆ…………大4
◎酒………………大2
◎砂糖……………大1
◎みりん…………大1
◎水………………大1
・サラダ油…………大1
【作り方】 調理時間15分
①しめじは小房に分け、しいたけは石づきを取って半分に切り、エリンギは半分の長さに切って薄切りにする。
②糸こんにゃくは軽く流水で洗い、水けをきってざく切りにし、赤唐辛子は種を取り除く。ツナは軽く汁気をきる。
③フライパンにサラダ油と赤唐辛子を入れて炒め、糸こんにゃくを加えて煎り付けるように炒める。
④①のきのこを加えてよく炒め、ツナと◎を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め煮にする。
2011年09月30日
焼きまいたけともやしの胡麻酢あえ


【材料】2人分
・まいたけ……1パック
・サラダ油……少々
・もやし………1袋
◎砂糖…………小1
◎白すり胡麻…大1
◎酢……………大1
◎醤油…………大1
【作り方】調理時間15分






